2023-01-01から1年間の記事一覧
生きています 博士論文をガラクタから見てくれのいいガラクタへ変換するのに長い歳月を要し、さらにその中身をキラキラに見せるためのセールストーク作りにさらに長い歳月をかけ、ついにその日が週明けに迫りました。生きて帰ってきます。 ここまでの内容を…
一時代の終わり Twitter社の規約が(こっそりと)改訂され、「Twiiter公式クライアントアプリの代わりになるようなアプリ」について、Twitter APIの利用を制限する旨正式に発表されました。いろいろと場当たり的というか、本来望ましい手順を経ずに適当にや…
Twitterサードパーティクライアントアプリの大量締め出し(数年ぶりn回目) くそう、またやりやがった!(画像略) 歴戦のTwitterオタクや、公式ウェブサイトや公式クライアントアプリが使いにくいなーという人が利用するサードパーティクライアントアプリが…
承前 blog.aotake91.net ♪~(音楽) ATK「きょうの料理」の時間です。今日はお手軽な一品として「郵便番号データのフィルタリング」を作りましょう。材料は次の4つです。 郵便番号データ(全国版) …… 11.7MB Python言語の処理系 …… 一式 テキストエディタ …
はじめに 2020年代、仕事をする人の多くは何かしらパソコンを触ることと思います*1。その際、コンピュータに使われないよう心がけてみてください。 どうしたらいいか 自分が処理すべき仕事を観察し、そのために必要なことを明らかにしてください。その結果、…
仕切り直し はい、論文は未だ終わっていません。ゴミです。ただ、ゴミを散らかしてゴミ屋敷にするくらいなら、せめてゴミ袋にまとめて不法投棄すべきなので、その敗戦処理を進めています。同じものにばかり向かい合っていると頭が凝り固まるので、そろそろ再…